大和特殊硝子株式会社

求人概要

大和特殊硝子株式会社

その他製造・技術系 検査検品

毎日新鮮。社会貢献の確かな手応え

コロナワクチンの報道でおなじみのバイアルや、アンプルなど、医薬品用ガラス容器を作り続けて80年超。親指サイズの製品ですが、これらの容器がなければ、医薬品を医療現場に届けることはできません。「届け、すべての人類へ!」という思いのもと、医薬品メーカー様からのどんなオファーにも応えてきた当社の挑戦は、これからも続きます。医薬品用ガラス容器製造で国内トップシェアを誇る当社で、社会貢献の手応えを感じながらモノづくりに没頭しませんか?

大和特殊硝子株式会社

企業PR

あなたにとって働くとは・・・

ガラスという素材は、金属とは違って削ったり盛ったりという加工はできません。材料の癖を読み、製造装置を微調整しながらの成形となりますので、経験に裏打ちされた技能が必要です。単に同じ製品を量産するのではなく、求められる仕様ごとに製造のポイントが異なりますから、飽きるということがありません。常にチャレンジしていきたい方、向上心をお持ちの方にはピッタリの仕事だと思います。

平均年齢

40.4

平均年収

420万円

リーダー

細見 幸志

所属部署:生産部 製造課
勤続年数:9年

お仕事の内容


  • 製造ラインの立ち上げ

    バイアル製造用の機械は乗用車ほどの大きさです。1人で担当する機械は2〜3台。火を扱う作業になりますから、手順をしっかり守って、安全第一でお仕事スタート!


  • 製造オペレーション

    材料となるのは、生地管と呼ばれるガラスチューブです。成形しやすいようにバーナーで熱しながら加工します。生地管投入は20分ごと。その間、寸法や不良品の有無をチェックします。


  • 中間メンテナンス

    ゴミが出ることはありませんが、バーナーのスス、ガラス成分の汚れなどがつくことがあるので、一度機械を止めてブラシでクリーニングします。


  • 業務引き継ぎ

    担当するシフト内での出来事や気になったことを、次のシフト担当者に口頭で伝えて、業務終了となります。

イチ推しポイント BEST3

  • 1.女性も大活躍中☆高校生に人気の 製品検査・品質管理を担います!

    弊社は、全社3分の1が女性という比率です。特に製品検査や品質管理の部署では、女性が多数活躍しており、生活の変化などに対応できるよう、産休・育休が取りやすいように福利厚生を整えています。高校生新卒生も活躍していますよ!

  • 2.充実の福利厚生☆従業員の福利厚生満足度は92%!

    なんと入社したその日から有休が10日付与されます!ワークライフバランスを大切にし、プライベートも充実させることができます。また、社員食堂がリニューアルし、「Da-Café」としてオープンしました。こちらでは、無料で食事を楽しむことができます。さらに、リラックススペースを設けており、仕事の合間にリフレッシュすることが可能です。マルチドリンクサーバーも設置しており、いつでもお好きな飲み物を楽しむことができます♪加えて、従業員用の社内Wi-Fiを使用できるため、快適に業務を進めることができます。これらの充実した環境で、皆様の働きやすさをサポートします!

  • 3.3.80周年記念プロジェクト完成☆2024年 新卒は新しい施設を利用できる1期生!

    2022年に設立80周年を迎えた当社。記念プロジェクトとして、より働きやすい環境を整えるために、2024年3月に本社棟新設、アンプル成形検査室のリニューアル、2024年4月に市島工場の厚生棟新設などを行いました。快適な環境のもとで、来る100周年を一緒に迎えましょう!

募集内容

募集職種
その他製造・技術系 検査検品
勤務地

大阪府

大阪市淀川区

兵庫県

丹波市

企業情報

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています