古林紙工株式会社

求人概要

古林紙工株式会社

機械・金属 検査検品

量販店の店頭が当社のサンプルルーム!?

パッケージ印刷とひとくちに言っても、プラスチック・フィルム・メタルなどの材質、一般消費者向け・業務用など多彩。当社は、1934年の創業以来、一般消費者向け商品の紙製パッケージの製造ひとすじ! その間、デジタルや自動化などのテクノロジーを積極的に取り込み、リーディングカンパニーならではの品質とスピードで、商品にこめられたメーカー様の思いをパッケージに刷り込んできました。設計・デザインから印刷・加工・包装までワンストップでお引き受けできる総合力にクライアント様から高い評価をいただき、お取引の実績は安定的に右肩上がり中。菓子・食品、飲料、洗剤、家庭用品、医薬品など、景気の影響を受けにくい分野のニーズをがっちりつかんでいるので、末永く活躍していただけます。

古林紙工株式会社

企業PR

わたしの仕事

印刷というと職人の世界をイメージしがちですが、当社の印刷業務はハイテク印刷機と熟練オペレーター数名のコラボによるチームプレーと言ったほうがいいかもしれません。同じことをすごいスピードで正確に繰り返すのが得意な印刷機に、インキや紙などの資材をスムーズに供給するのが人の役割です。しかし、機械的に行うのではなく、湿度や温度による変化を感じ取るセンス、調整のタイミングを見極める判断力は人間にしかないものです。仕事の流れは経験1年程度でマスターできますが、仕事のこころは一生かけて学んでいくものかもしれません。印刷は生き物ですから、毎日が発見と気づきにあふれています。その醍醐味を知ってしまったら、もうこの仕事、やめられません(笑)。

平均年齢

41

平均年収

525万円

久保 元輝

所属部署:生産本部 藤井寺工場 オフセット印刷グループ
勤続年数:2年

お仕事の内容


  • 印刷工程 (大阪府・藤井寺市)

    大阪・藤井寺工場ではオフセット印刷機が、兵庫加東・滝野工場ではグラビア印刷機がフル稼働。それぞれの性能・得意を発揮して、日産10万シートの印刷を行っています。


  • 打抜工程 (大阪府・藤井寺市)

    木型に合わせてパッケージの展開形に紙を打ち抜きます。さらに、箱の折り目となる罫(けい=筋目)も自動的につけられます。


  • 貼り工程 (大阪府・藤井寺市)

    シートから打ち抜かれた紙を折り曲げ、必要な個所に糊付けをして筒や箱を形作ります。機械がやってくれますが、出来を確認するのは担当者の目です。


  • グラビア印刷打抜工程 (兵庫県・加東市)

    印刷と打抜を一緒に行える機械を使ってスピードアップ。より高い生産性が求められるオーダーのために、滝野工場に専用機を導入しています。

イチ推しポイント BEST3

  • 1.社内イベントはライトがベター!

    という若手社員の声に耳を傾け、BBQ・ボウリング大会など、気軽に参加できるものを増やしました。その決定版が日帰りバス旅行。近場で楽しんで、その日のうちに解散!もちろん自由参加です。

  • 2.あなたの家にもあるかも!手がけた仕事が身近にある

    スーパー・コンビニ・ドラッグストアに一歩足を踏み入れると、新発売のものからロングセラー商品まで、自分が手がけたアイテムばかり。大手メーカー様との長いお付き合いの証です。

  • 3.年間休日125日!大手企業並みの休日制度

    言われなくても、ずっと前から古林紙工独自の「働き方改革」推進中。完全週休2日制をはじめ、夏季・冬季休暇の充実などを通じて、年間休日125日を達成。休日もしっかり確保して、より働きやすい体制を目指しています。

募集内容

募集職種
機械・金属 検査検品
勤務地

大阪府

藤井寺市

企業情報

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています