新幹線エンジニアリング株式会社

求人概要

新幹線エンジニアリング株式会社

整備士 その他専門系 電気・設備

お客様と新幹線の最高の出会いのために

東京-大阪という大都市間を結ぶ東海道新幹線。1編成あたり約1,300席のメンテナンス・改造を引き受けるエンジニア集団——それが、新幹線エンジニアリング株式会社です。私たちがメンテナンスを担当するのは、お客様の旅を快適・安全・便利といったサービス面で支える設備や装置。日常的な定期点検から、高い技術力を要する改造工事までチームワークで対応し、収集したデータを車両設計にフィードバック。最新技術を取り入れ、新幹線車両を絶え間なく進化させるという重要なミッションを通じて、JR東海のグループ企業として世界に誇る高速鉄道の進化に貢献しています。

新幹線エンジニアリング株式会社

企業PR

わたしの仕事

電車の整備に関心があったのですが、やっぱり新幹線は特別です。募集を知ったときは、当社一択(笑)。入社できた時は嬉しさでいっぱいでしたが、新幹線の実際を知るにつれ、その性能とサービスクオリティの高さに圧倒されました。自分にできるだろうか? という不安を和らげ、自信へと変えてくれたのはアドバイザー制度でした。年齢の近い先輩が専任となって、仕事面だけでなく私生活の面でのケアまで行ってくれたので、今の自分があると思っています。今年から、アドバイザーを務めることになり、今からわくわくしています。新入社員の頃の自分を振り返り、きめ細かいケアができるようにがんばります!

平均年齢

37.7

平均年収

570万円

大阪支社 交検職場 指導係

大久保 幸輝

勤続年数:5年

お仕事の内容


  • 作業前ミーティング

    グループ作業で、16両編成の端から端まで時間内に作業を終了するためには、事前の情報共有が不可欠。不明点があれば、進んで質問をします。


  • 座席点検

    テーブル、リクライニング、コンセント、読書灯、各種ステッカーなどをチェック。不具合や傷などがあれば、修繕・交換します。


  • 空調装置点検

    新幹線の空調(エアコン)は車両の下部に設置されているため、車体外側のカバーを外して点検します。フィルターの定期交換・洗浄も当社スタッフが行います。


  • 設備改造

    鉄道ファンの間で話題になった、車内のWi-Fi環境の整備を担当したのも当社です。写真は、ビジネスパーソン向け「S Work Pシート」への改修工事 風景です。

イチ推しポイント BEST3

  • 1.工具の名前・用途から ていねいにお教えします

    普通科出身で入社して、スゴ腕エンジニアとして活躍している社員も多数在籍しています。自社独自の教育センター、アドバイザー(メンター)制度など手厚い教育体制を整え、しっかりとエンジニアを育成します。「新幹線が好き!」という情熱があれば大丈夫です♪

  • 2.チームワーク主体で真剣に仕事を楽しむ

    1チーム約30名でミッションを行います。16両編成全体が対象であるため、すべての車両をクリアしない限り業務完了にはなりません。全長400メートルを無線で結び、リアルタイムで進行状況を確認・調整しながら、時間内に仕事を終わらせます。

  • 3.仕事のオン・オフきっちり 部活動も盛んです

    やるべき仕事のスケジュールが決められているので、突発的な点検等がない限り残業はありません。お休みもきっちり取れるから、趣味を同じくする社員同士が部を結成しています。有給取得率は100%。「よく働き、よく遊べ」をテーマにみんな働いています!

募集内容

募集職種
整備士 その他専門系 電気・設備
勤務地

大阪府

摂津市

企業情報

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています