永和金属工業株式会社

求人概要

永和金属工業株式会社

その他製造・技術系

エネルギーインフラに不可欠な職人を育てます

1956年の創業以来、国際的な非鉄金属メーカーのグループ会社様から電力関連のアルミ製付属品のオーダーをいただき続けている当社。モノづくり業界では、自動化や機械化による作業の効率化が常識となっていますが、当社がお引き受けしているアルミ成型加工は、経験豊かな職人でなければ作れないものばかり。また、このパーツ群は、人類が電気エネルギーを使い続ける限りニーズがなくなることもありません。しかし、技術のバトンを次の世代に手渡さなければ、わが国のエネルギーインフラがピンチに直面することに! そこで今回、職人を一からはぐくむプロジェクトをスタートさせました。即戦力になってもらえなくても大丈夫。自分のペースで、一つずつ納得しながら知識・スキルを身につけていってください。仕事が面白くなったとき、きっと、あなたは一人前の職人へと成長しているはずです。

永和金属工業株式会社

企業PR

わたしの仕事

頑固一徹な職人さんが黙々と働く職場を想像していたのですが、わからないことがあれば近くにいる先輩がすぐに手を差し伸べてくれるし、実際にやってみせながらコツを伝授してくれます。そんな先輩たちですが、仕事に没頭しているときは無言。プロの厳しさを肌で感じる瞬間です。そんな先輩の背中を見ながら学んだことは、無理に頭で理解しようとせず何度も繰り返して感覚をつかむことの大切さ。新人だから許される失敗を今のうちに大いにやらかして、2年目につないでいきたいです(笑)。

平均年齢

47

平均年収

500万円

金後 正幸

所属部署:仕上工
勤続年数:1年

お仕事の内容


  • 砂型鋳造

    製品をかたどった木型のまわりに砂を詰めて固めると砂型が出来上がります。そこに溶かしたアルミを流し込み、冷えて固まったら砂型をバラして取り除きます。すると、砂の中から銀色に輝く製品が! これが、砂型による鋳造加工です。


  • 金型鋳造

    繰り返し使えるだけでなく、流し込んだ金属が冷え固まる速度が早いので量産向きの工法といえます。金型の製造は、専門の協力会社にお願いしています。


  • 切断

    金属の流し口にできる余剰部分(湯口)を切り落とします。湯口に付着した油や砂などの汚れを落とし、溶かして再利用します。


  • 仕上げ

    湯口の切断面のバリなどをベルト研磨機やヤスリで落として完成です。納入先で最終仕上げが行われるので、当社で行うのは、荒仕上げになります。

イチ推しポイント BEST3

  • 1.しっかり働いてたっぷり休息

    完全週休2日制により年間休日120日以上を実現しました。残業は、月20時間程度ですが、早出残業して定時退社もOK(もちろん残業代支給)。あなたのライフスタイルを尊重します。

  • 2.食事とおやつは会社がサポート

    熱い金属を扱う仕事なので、エネルギーチャージは不可欠。だから、ボリューム満点のおいしい昼食を自己負担1,000円(月間)で支給。また、工場の冷蔵庫にはおやつを常備していますので、疲れを感じたら適宜、塩分・糖分をとってください。

  • 3.年季の入った工場は使い勝手バツグン!

    1966年に移転した本社・工場は、数回のリニューアルを経て現在のかたちに。製造スタッフの声を取り入れながら安全性と使い勝手を向上させました。年に数回、大手電力会社の視察団をお迎えしています。

募集内容

募集職種
その他製造・技術系
勤務地

大阪府

東大阪市

企業情報

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています