オーエッチ工業株式会社

求人概要

オーエッチ工業株式会社

機械・金属

《叩く・締める・運ぶ・吊る》ツールのメーカー商社です

オーエッチとはOsaka hammerの頭文字。その社名通り産業用ハンマーでは60%以上の圧倒的シエアを誇る当社。そのほか荷物を運ぶときに使うキャスター、ワイヤー荷締機、ベルト荷締機、ベルトスリング、ホイスト等もOEMで海外より輸入しております。78年の歴史を誇る老舗メーカーとして、取引先様より厚い信頼を得て今に至っております。「当社とご縁のある方はできるだけ長く活躍してもらいたい」というトップの思いに応えて、多くの社員が頑張ってきましたが気づけばベテラン揃い。これまで築いてきた職人技を若い世代に伝承するために今回、高校新卒生への門戸を大きく開きます。ハンマー製造のスペシャリストを目指すもよし、製造部門をしばらく経験してから、知識を生かして他部門への挑戦もよし。老舗ならではの安定感を背景に、なりたい自分へのロードマップが描けます。

オーエッチ工業株式会社

企業PR

わたしの仕事

当社におけるメインのハンマーのヘッドは鉄製です。熱した材料をプレス機と金型を使い成型するする方法を熱間鍛造(ねっかんたんぞう)といい、私たち職人が一個ずつ手と機械を使って作っていきます。フットスイッチの踏み加減が仕上がりや精度を左右する為、常に真剣勝負。ある程度出来上がったら検品の為、柄を付けて職人3人でチェックするのですが、一発でOKが出たときは気持ちがいいですよ。今はエアドロップハンマーという大きな機械を使いハンマーヘッドを作っていますが、いずれは自分の使う道具「火ばし」などを火づくりできるように鍛造の技を極めたいと思っています。

平均年齢

38.9

平均年収

535万円

班長

茂木 一真

所属部署:製造1課 鍛造
勤続年数:7年

お仕事の内容

  • 製品カテゴリー
    【叩く道具】

    ハンマーといってもいろんな種類があります。叩くヘッド部分が木、鉄、銅、アルミ、ステンレス、プラスチック製など叩く相手によっていろんな材質のハンマーがあります。鉄製は鍛造という工法で作ります。

  • 製品カテゴリー
    【締める道具】

    ベルト荷締機とワイヤー荷締機があり、荷物を運ぶときに荷崩れ防止用に使用します。トラックの荷台などで荷物をがっちり固定する為に使われていますよ。

  • 製品カテゴリー
    【吊る道具】

    両側が輪になったベルト・ワイヤーで、シンプルだけど強度は抜群。重量物をクレーンで吊り上げる作業になくてはならないアイテムです。人力で動かせるホイスト(巻き上げ機)もラインナップしています。

  • 製品カテゴリー
    【運ぶ道具】

    メイン商品はキャスターです。荷物の重量、使われる環境、ストッパー機構、車輪の材質により千差万別。その製造に直接たずさわることはありませんが、「こんなものがあればいいのでは?」というアイデアは大歓迎です。

イチ推しポイント BEST3

  • 1.トップシェア企業のうれしい特権

    それは、残業が少ないということ。余裕を持って生産計画をクリアできるように、システム面から効率化を進めているため残業は限りなく少なく、定時退社が基本となっています。

  • 2.アウトドアレジャーがかなり盛んです

    「オフはアウトドア!」という社員が多いため、ゴルフコンペ・フィッシング・BBQなど有志による社内イベントを行っています。春と秋の釣り大会は、社員の家族ぐるみで盛り上がっています

  • 3.製造 ⇔ 営業などのキャリアチェンジもOK

    入社後は、当社の基幹ビジネスであるハンマー製造に基礎から取り組んでもらいますが、その後、本人の希望・資質・志向性などを考慮して、他部門への配置換えも柔軟に行います。

募集内容

募集職種
機械・金属
勤務地

大阪府

東大阪市

企業情報

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています