久香リサイクル株式会社

求人概要

久香リサイクル株式会社

その他製造・技術系 その他サービス系

西日本でトップクラスのタイヤ回収総量!“最後まで責任をもつこと”が信頼の証

「ゴミは捨てた人が悪い」という言葉、その通りなんです。皆さんも知っているような大手のディーラーから、廃棄したいタイヤの処理を弊社に委託していただいています。もし、弊社がそのゴミを不法に投棄した場合、(誰に責任があるのか?)というと依頼主が悪いとなってしまうんです。そのため、依頼主にとってゴミを捨てるために「誰に任せるのか」という選択は非常に重要です。私たちは、回収から分別、納品までをワンストップでできるからこそ、安心して任せられるとお客様から信頼をいただき、責任をもってリサイクルしています。

久香リサイクル株式会社

企業PR

わたしの仕事

タイヤって…何にリサイクルされると思いますか?実は、タイヤは石油で作られていて、リサイクル後は燃料として使用されるんです。このリサイクルの方法をサーマルリサイクルと言います。僕は、燃料にするために、タイヤからワイヤーなどの不純物を抜き取る作業をしています。一人一人処理した本数を毎日記録していて、連日で処理本数が一番だったときは嬉しいなと感じます。入社してすぐは、慣れない体勢で仕事をするので、筋肉痛になることもありましたが、半年ほど経過すると業務にも慣れてきました。今は、重機の資格を取って、もっと先輩たちと一緒に仕事をしたいなと考えています。

平均年齢

45.3

平均年収

380万円

宮本 レオン

所属部署:製造部
勤続年数:2年

お仕事の内容


  • タイヤ回収・荷下ろし

    車やタイヤを取り扱っているお店から、 廃棄タイヤをトラックで回収し、当社の工場に運んで荷下ろしをします。


  • ビードワイヤーの除去

    ビードワイヤーとは、タイヤの中に入っている鉄製のワイヤーのことです。それを抜き取る作業を行います。この部署では女性も活躍していますよー!


  • 破砕機でチップ化

    お客様の要望に合わせて、大きな破砕機 (専用の機械)で3cm~5cm程度のチップに砕いていきます。


  • 出荷

    製造会社へ、チップになったタイヤを納品します。 お客様となるのは製造工程で火力を必要とする工場。 大手の製紙会社やセメント化学工場などがあてはまります。

イチ推しポイント BEST3

  • 1.くるまが空を飛ばない限り

    車は進化しています。でも車が空を飛ぶ未来は、そう簡単には訪れないでしょう。タイヤのリサイクル方法も過渡期を迎えています。タイヤはゴムですので、安全に使える期限が決まっています。廃棄予定のタイヤをもう一度、タイヤとして使用できるようにするリサイクル方法が研究され、私たちのお客様も増えるのではないかと期待しています。

  • 2.新卒社員を毎年積極採用中!

    高校生新卒を2年連続、採用しています。新卒入社した後は、座学研修(ビジネスマナー・廃棄物を扱う仕事とは?・Eラーニング)を1週間ほどしたあとに、現場実習をします。現場に配属したあとも採用担当と連絡帳でやり取りをして悩み相談ができるので安心です。

  • 3.大手取引先と安定経営の実現

    コロナ禍でも右肩上がりに業績を伸ばしてきた当社。タイヤは消耗品で5年ほどで交換が必要ですので、不景気に左右されないことはもちろん、当社は回収から納品までワンストップでリサイクルができるため、信頼できる業者として大手企業からの御依頼も絶えずいただいております。

募集内容

募集職種
その他製造・技術系 その他サービス系
勤務地

兵庫県

姫路市

企業情報

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています