求人概要
株式会社金澤架設
20代が活躍中!若い先輩が多いからこそ、丁寧なサポートと働きやすさ抜群!!
鍛冶工(溶接工)という専門分野一筋で、たくさんの公共事業の大規模プロジェクトに関わってきた実績があり、現在も様々なプロジェクトに携わっています。社内の雰囲気は、昔からいるメンバーと新しい世代がしっかり協力して、世代交代をしながら会社が成長しています。20代の社員も7名で、みなさんと同世代の先輩が多く、昔ながらの職人の「見て覚えろ」なんてことはなく丁寧に教えてサポートしています!「鍛冶工」としてスキルを身につけたいという人はもちろん、建設土木工事全般でオールマイティに活躍したい人も歓迎します!
企業PR
わたしの仕事
鍛治工として、溶接やガス切断がメインで、現場によっては足場を組んだり、クレーンで材料を運び込む作業をします。高速道路やリニアモーターカーなどの基礎工事で、大きなプロジェクトにも関わることも。地図や未来に残るものを作る仕事で、人の生活を便利にしたり、社会を支える大きな役割があるので、その分やりがいも大きいです!未来に残る大規模プロジェクトを手がける「地図に残る仕事」。ものづくりが好きなら、きっと面白いと感じますよ!
平均年齢
35歳
平均年収
460万円
福島 裕太
勤続年数:6年目
お仕事の内容
-
08:00
朝礼・KY作業作業員全員で集まり、大まかな作業スケジュールを確認します。また、危険予知(KY)もみんなで確認して、安全に作業できるように準備をします。
-
08:30
作業開始溶接作業やガス切断作業がメインです。足場の組み立てなど、現場によって作業内容も変わります。
-
13:00
現場巡回作業員のメンバーと作業の進捗確認や、翌日の大まかな作業の流れを確認します。
-
16:30
翌日の準備翌日に使う資材の運搬や、今日の作業の片付けをします。基本的に残業なく定時で上がれます!
イチ推しポイント BEST3
-
1.いろんなスキルが身に付く!オールマイティーに活躍
鍛冶工だけではなく、建設や土木のいろんな分野で活躍できるようになります!組み立てや解体など、他の仕事にも挑戦できるので飽きることがなく、どんどんスキルも身につきます。
-
2.長期安定の仕事!大規模プロジェクトに関われる安心感
しっかりとした技術があるからこそ、依頼が多く安定感が抜群!公共事業の大規模プロジェクトに関わるので、長期にわたる案件が多く、仕事が途切れることがないです。安定感を重視したい人にピッタリです。
-
3.\若手活躍中!/駅近&便利な寮で新生活スタート
業界でも珍しく、20代が7名も活躍中!また、寮に入れるのは誰でもOKで、月にたったの2万円で住めます。2025年には新しい寮も完成予定!生活もサポートするので、安心してくださいね。
募集内容
募集職種 |
建設・土木作業員
その他建設・土木系
|
---|---|
勤務地 |
東京都
新宿区
杉並区
神奈川県
川崎市宮前区
|
企業情報
法人名 | 株式会社金澤架設 |
---|---|
設立 | 1979年10月 |
代表者名 | 相馬 義和 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 24名 |
業務内容 | 鍛治工、組み立て、解体など |
ホームページ | https://kanazawa-cs.com/index.html |
本社 | 東京都新宿区西新宿4丁目8番4-506号 |